
以前トップページの【お知らせ】でもご案内しておりました、
OSAKAしごとフィールドさんよりご縁をいただいてのセミナー「なりたい自分に一歩近づく!目標達成シート作成講座」が無事終了いたしました。
元CAが教えるシリーズを企画してくださり、今回第3弾目!!
定員を大幅に超える30名もの女性の皆さんが受講してくださいました。ありがとうございました。
そして、OSAKAしごとフィールドさんのスタッフの皆さまのサポートのおかげで、今回も安心してセミナーを進めることができました。ありがとうございました。
マンダラチャートで目標設定
マンダラチャートは今大活躍の大谷翔平選手も高校生の時から作成し、自分の目標・理想像に近づくために利用されていたと聞いています。
マンダラチャートの作成の仕方はとっても簡単です!
人生の目標や、ご家庭での目標、どんな小さな目標でもいいので書いてみてくださ〜いというと、出るわ出るわ。
お一人でいくつもの目標をリストアップされる方もいらっしゃいました。
その中から一つに絞っていただき、マンダラチャートに沿って目標に近づくためにやるべきことを細かく見える化していきました。
今回の受講生の皆さんが掲げられた目標は様々・・・
- 11月までに就職先を決める!
- お家の片付けをする!
- シェアサロンを開く!
- お金を貯める!
- 自立する!
などなど。皆さんらしい目標・理想像に向かっての第一歩を考えていただきました。
みんなで作成する時間を共有するからいいことだらけ!!
このワークはもちろん一人でしてもいいのですが、同じ受講生の皆さんと小さな輪になって、共に作成する時間を共有し、その後自分の目標やそれを目指す思いをシェアする時間を取りました。
その時間がとっても有意義だったな〜と今回感じています。
初対面同士の皆さんが自分の目標や理想像についてお話しするのは、はじめはちょっと恥ずかしいかもしれません。
私もはじめはどうなるかな。。。と少し心配でしたが、シェアタイムが始まってみたら各テーブル和気藹々とお話しが弾んでいる様子。とても嬉しくなりました^^
そんな和やかな空気の中、皆さん、着々とご自身のマンダラチャートを作成されていました。
中には、「白い部分の項目部分がなかなか埋まらない!!」と嘆かれる受講生もいらっしゃいました。
そんな時は、同じテーブルの受講生さんがアドバイスをしたり、
私やスタッフが寄り添い、「こんな目線で考えてみるのってどうですか」とお声がけしてみたり。。。
周りの考え・アドバイスも取り入れつ、皆さん目標・理想像に近づくための72個ものアクションと考えられていました。
私自身のマンダラチャートもセミナー内でご紹介しました。
すると、「私も鵜飼先生みたいになりたいから、鵜飼先生と同じ目標設定で、72項目考えてみてもいいですか?」という嬉しいお言葉もいただきました。
最後に明日からの第一歩を宣言!!
セミナーの終盤では、皆さんにそれぞれ、明日絶対に取り組む最初の第一歩を宣言していただきました!
付箋に書いていただきシェアしてみると、皆さん様々の第一歩でした。
断酒!っていう第一歩もありましたよ^^
お一人お一人のペースは様々であるとは思いますが、確実に一歩二歩、なりたい自分に近づいていきましょう。
私も掲げた理想像に向かって、歩み続けよう!そんな思いに改めてなったセミナーでした。
そして、セミナー開始前の表情と、セミナーが終わり帰られる時のお顔が全然違う方が多くて、私もスタッフも嬉しくなりました。皆さん目標に向かって、「明日からもさあ、頑張ろう!!」というお気持ちになられているのが伝わってきて、講師冥利につきました。
元CAが教えるシリーズ!シリーズ化できたらいいな〜と思っています。
またの開催をご案内できたら嬉しいです。お楽しみに^^
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
My Diary2020.11.28帝国ホテルで引き継がれる”おもてなし”を大学生にお伝えしています
My Diary2020.09.23学生に履修動機を聞いてみたら、改めて気が引き締まったお話
My Diary2020.09.20夏休みも終わり、オンライン授業は秋以降も続きます!
おすすめセミナー・イベント2020.07.05初ライブ配信終了「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」