エアライン業界を目指す韓国の大学生へのおもてなし研修をサポート!

2月19日は朝からあいにくのお天気でしたが、午前と午後と別会場2カ所でのお仕事となり、大忙しな1日でした。

まずは午前。3時間にわたり、韓国から来日されたCHUNGWOON UNIVERSITYの学生さんたちにおもてなし研修を実施しました。メイン講師はおもてなし協会代表の直井先生。鵜飼はそのアシスタントとして、今回はサポートさせていただきました。

朝から大変眠そうで、前日はUSJで思いっきり遊んだようで、ちょっとお疲れ気味でしたが、研修が始まるやいなや、しっかり学びを広げてくれました。

航空業界へ進みたい彼女らへのおもてなしメッセージ

今回の研修は同時通訳の韓国人の方もご一緒に研修をサポートしてくださいました。私は全く韓国語は分からないので通訳の方が心強い味方でした。
とはいえ、同時通訳を介しての研修はお初です。説明を所々短めに切り、目配せしながら韓国語に訳していただき、また日本語で説明を続ける・・・
日本語と韓国語が交互に飛び交う慣れない研修運びに始めは違和感もありましたが、数分も経てばとてもアットホームで、言葉の壁はあれど一体感のあるおもてなし研修となりました。

今回彼女たちにお伝えしたのは、日本の文化でもある”おもてなし”について。
”おもてなし”という言葉は聞いたことがない様子でしたが、例えばレストランに行ったとして、どんなスタッフさんにどんなサービスをしてもらったら、またはどんな空間でのサービス演出があったら満足度が高まるかをグループワークしながら”おもてなし”と”あたりまえ”の違い、満足度・感動の変化などを考えてもらいました。

”おもてなし”とは?

直井先生が説明する文章が韓国語に訳されても”おもてなし”という言葉だけは日本語のまま。
韓国語と”おもてなし”という言葉のハーモニーがなんだか心に響くな〜と思いながら研修サポートをしておりました。

改めて”おもてなし”について考えてみる良い機会となりましたが、”おもてなし”の定義付けってとっても奥深く、いろんな表現ができると思います。

・一人ひとりに寄り添った最良の対応の仕方
・不快にさせないもの
・言われるより先にするもの
・細かいところまでの気遣い
・ニーズに寄り添うもの

以上のように表現できます。

学生さん達はエアライン業界、特にCAを目指す学生が多いということで、自分たちができる機内での”おもてなし”の創造をしてもらいました。考えがまとまったら発表。緊張しながらも、精一杯知恵を絞った”おもてなし”マインドを披露してくれました。

 

 

世界が感動するおもてなし

おもてなしの基本3要素は、
・しつらい
・よそおい
・ふるまい

その中でもふるまいについて時間を取った時の出来事です。
ボールペンを渡す時どう渡すか?私だったら・・・を想像してみてください。

ボールペンをノックし、芯をまず出す。
相手の利き手を考えて、ボールペンを握ったらすぐに字が書けるように向きを決め、そっと両手で手渡す。。。

この動作を知った時に彼女らは歓声の反応が上がるほど、素晴らしい気遣いだと思った様子でした。

3時間あっという間でしたが、しっかり”おもてなし”について学び、日本のこの精神を自国に持ち帰っていただき、目指す航空業界で”おもてなし”をみんなが発揮してくれることを期待します。

この研修に関しては、おもてなし協会のHP内『メディア』でも近々ご紹介します。お楽しみに・・・

 

※上記公開されました。
“OMOTENASHI おもてなし”ってなに?韓国でブームなおもてなし研修https://omotenashi.fun/omotenashi/university/

この記事を書いた人

鵜飼千登静
鵜飼千登静
夢叶いJALの客室乗務員として国内線・国際線に乗務、結婚、妊娠。しかし、育児休職中にまさかのJAL破綻。思いもよらぬ形で早期退職というつらい選択を余儀なくされる。キャリアが途切れる不安から、娘1歳半より講師としてセカンドキャリアを築くが、小さい我が子を抱えての社会復帰に心身ともに限界に近づき、ひとり働き方改革!
現在はフリーランスの講師×キャリアコンサルタントとして、行政セミナー、企業研修、教育機関(高校・専門学校・大学)講義、就職・キャリアアップ支援など人材育成をメインとする。一人ひとりの個性や現在の状況と課題に着眼し、その方が描く未来に近づけるようファシリテーターとしての役割で人を導く。

関連記事

プロフィール

元大手航空会社の客室乗務員、現在はフリーランス講師。国家資格キャリアコンサルタント。

高等教育機関では主にキャリアデザイン・就職対策・エアラインビジネス・ホスピタリティ/ビジネスマナーに関する授業を担当。
企業・医療機関では新入社員研修・人材育成研修・マナー接遇研修に登壇中。

最近の記事

  1. 2023年もラスト1日!大晦日となってしまいました。
  2. /ご来場、ありがとうございました!!\地域をつなぐ想いをつなぐ未来へつなぐ...
  3. この夏はたまにキャリアコンサルティングと研修、どっぷりみらいのたからばこ実行委員としてのお仕事をして...
  4. 私は国際おもてなし協会に在籍しており、通常は日本国内での接遇調査や研修案件が多いのですが、初めて海外...
  5. 11月11日(土)・12日(日) インテックス大阪にて開催される、地域密着こどものおしごと体験イベン...

Facebook