いよいよ4月!新年度スタート

いよいよ2017年、新年度のスタートです!!

まずは、企業さまの新人研修がスタートします。
社会人としての一歩の踏み出しを軽やかにスタートできるようにサポートいたします。
社会人としての意識付け、ビジネスマナーなら、お任せください。

そして、専門学校の前期授業も始まります。
前期はシニア生、就職活動真っ只中の学生たちの面接対策授業が主に入っています。
そして、ジュニア生のビジネスマナー。
内定を無事勝ち取れるように、そして、社会に出ても恥じないマナーを身につけた人間となれるように、
指導していきたいと思います。

5月からは大学での秘書検定対策講座も受け持ちます。
秘書検定合格率が上がるように、指導していきたいと思います。

どのお仕事も私を信頼してくださっているからこそ、お役目をいただいています。
期待に応えたい思いでいっぱいです。

2017年新年度、講師としてもさらなるステップアップの1年になるはず。
何事も丁寧に、気持ちも新たに講師業を全うします!!

キャリアパスデザイン 鵜飼千登静を今後ともよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

鵜飼千登静
鵜飼千登静
夢叶いJALの客室乗務員として国内線・国際線に乗務、結婚、妊娠。しかし、育児休職中にまさかのJAL破綻。思いもよらぬ形で早期退職というつらい選択を余儀なくされる。キャリアが途切れる不安から、娘1歳半より講師としてセカンドキャリアを築くが、小さい我が子を抱えての社会復帰に心身ともに限界に近づき、ひとり働き方改革!
現在はフリーランスの講師×キャリアコンサルタントとして、行政セミナー、企業研修、教育機関(高校・専門学校・大学)講義、就職・キャリアアップ支援など人材育成をメインとする。一人ひとりの個性や現在の状況と課題に着眼し、その方が描く未来に近づけるようファシリテーターとしての役割で人を導く。

関連記事

プロフィール

元大手航空会社の客室乗務員、現在はフリーランス講師。国家資格キャリアコンサルタント。

高等教育機関では主にキャリアデザイン・就職対策・エアラインビジネス・ホスピタリティ/ビジネスマナーに関する授業を担当。
企業・医療機関では新入社員研修・人材育成研修・マナー接遇研修に登壇中。

最近の記事

  1. OSAKAしごとフィールドにて2ヶ月に1度セミナーに登壇させていただいています。
  2. 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター附属看護学校の特別講義テーマ《看護における接遇》に登壇させ...
  3. この度驚きのご依頼をいただき、朝日放送の【おはよう朝日です】に少しだけ出演させていただくことになりま...
  4. 日頃はワンプレーですが、チームで動く時もあります。
  5. 2023年もまだ始まったばかり…のような気分ですが、もう2月も終わり。

Facebook