研修の感想・お客様の声
お客様
ロールプレイングや練習問題があった為、自分自身の理解度が明確に分かり、良かった。苦手とする分野を克服していきたいと目標を掲げることができた。

 

お客様
社会人になった時新入社員研修でビジネスマナー講習を受けましたが、それから月日が経ち、正しいマナーではなく自己流のやり方が染み付いてしまっていることに気づけた。今後は反復練習して、正しいビジネスマナーを身につけていきたいと思う。

 

お客様
普段から間違っていると知らずに使ってしまっている言葉遣いに気づくことができた。また正しい言葉遣いを知ることで、これから少しずつでもより印象の良い対応に変えていかないと、という気持ちを持つことができました。こういう研修がないと自らはなかなか学習しないことなので、良い機会を与えていただいているなと実感しました。

 

お客様
即実践できる内容ばかりでとてもよかったです。中でも敬語表現や電話をかけるとき、受ける時のマナーは勉強になりました。ただ印象としては、話を聞いている時間が長く感じたため、もう少しグループで議論する時間があってもいいかなと思いました。

 

お客様
ビジネスマナーはもちろん、客室乗務員の裏話も聞くことが出来て楽しかったです。集合研修をすることで、普段、業務面で接点が少ない従業員ともコミュニケーションが取れて良かったです。

 

お客様
マナーって自分をよく見せるためのものだと思っていました。そうじゃなかった!マナーの概念が覆った…

 

お客様
今の私に反省、課題、気付きが多かった…!日々の生活で忘れがちなことに気付いた。

 

お客様
来年の目標がみつかった!すぐ実践できそう!相手を思いやる気持ちを大切にしていきます。

 

お客様
開運の作法やポイントがわかったのですぐにでも心掛けていきたい!

 

お客様
就活中で心がみだれていたけど、先生のセミナーを聞いてまだまだ私も頑張ろうと力が湧いた!

 

お客様
挨拶の大切さを改めて感じた。相手への気遣いも自分のためだけでなく、人のために実践していきたい。

 

お客様
逆境にもめげずに力強く生きている先生の姿に感動!私も力強く生きていきます。

 

プロフィール

元大手航空会社の客室乗務員、現在はフリーランス講師。国家資格キャリアコンサルタント。

高等教育機関では主にキャリアデザイン・就職対策・エアラインビジネス・ホスピタリティ/ビジネスマナーに関する授業を担当。
企業・医療機関では新入社員研修・人材育成研修・マナー接遇研修に登壇中。

最近の記事

  1. OSAKAしごとフィールドにて2ヶ月に1度セミナーに登壇させていただいています。
  2. 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター附属看護学校の特別講義テーマ《看護における接遇》に登壇させ...
  3. この度驚きのご依頼をいただき、朝日放送の【おはよう朝日です】に少しだけ出演させていただくことになりま...
  4. 日頃はワンプレーですが、チームで動く時もあります。
  5. 2023年もまだ始まったばかり…のような気分ですが、もう2月も終わり。

Facebook