R3年度 地域雇用創造事業 スキルアップ研修を担当させていただきます!

  • 2021.10.11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この度ご縁をいただきまして、山口県における令和3年度 地域雇用創造事業 スキルアップ研修に登壇させていただくこととなりました。

「地域雇用創造事業」とは雇用機会の不足している地域において、地域の関係者の創意工夫や発想を活かした雇用創出の取組を支援する事業です。

地域の雇用失業情勢は、地域ごとに異なる産業構造や地理的な要因など、それぞれの地域が有する様々な特性によるものであり、各地域において効果的に雇用創出を図るためには、これらの特性を踏まえた地域の関係者の創意工夫や発想を活かした対策を実施する必要があります。(厚生労働省HPより引用)

オンラインでのセミナーとなりますが、
10月27日(水)と11月17日(水)両日ともに午後2時から4時まで
私の経験を元に【仕事と家庭の両立のヒント】をお伝えしたり、
まわりの方々と信頼で結ばれ、良好な人間関係を育める5つのポイントとコミュニケーション術】をお伝えします。

どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

鵜飼千登静

元大手航空会社の客室乗務員、現在はフリーランス講師。国家資格キャリアコンサルタント。

高等教育機関では主にキャリアデザイン・就職対策・エアラインビジネス・ホスピタリティ/ビジネスマナーに関する授業を担当。
企業・医療機関では新入社員研修・人材育成研修・マナー接遇研修に登壇中。

最近の記事

  1. 兵庫県加古川市教育委員会の、5年に1度外部講師を招いて何らかの研修を受けられるという取り組みで、この...
  2. 2025年大阪・関西万博の開催が決まった時から、何かしらのカタチで私も万博のお仕事に携わってみたいと...
  3. 豊中市は、女性活躍推進に積極的に取り組んでいる事業者を認証し、だれもが働きやすい、暮らしやすいまちづ...
  4. 豊中市女性の活躍促進支援事業が今年もスタートします!豊中市は、女性活躍推進に積極的に取り組ん...
  5. しばらく投稿ができておりませんが、鵜飼は元気に大学・企業・医療機関で講師として登壇さんさせていただい...

Facebook