
以前にもご紹介しましたが、大阪市市民局のYouTubeチャンネルに、出演させていただいています。
【1分で学べるビジネスマナー講座】1・2・3はHPトップ画面からもご覧いただけます。
先日4番目の【1分で学べるビジネスマナー講座】がアップされました!
ちょっと恥ずかしいのですがね、、、ご覧ください。こちらです。
”笑声”ー笑う・声と書いて”えごえ” にっこり♡
”笑声”とは、「声のトーンは高め。その人の明るい、にっこりとした表情が感じられるような声」です。
皆さんは電話に出るときなど”笑声”で対応していますか?
現役客室乗務員時代、機内アナウンスの練習中、「笑声でアナウンス!おじいちゃん、おばあちゃんに話しかけるように、やわらかな笑顔でゆっくり目に、優しく発声してみて。」とよくアドバイスをいただいたものです。
電話も機内アナウンスも、話しかける相手の表情は見えませんし、私の表情も相手には伝わりません。
声のトーン、話し方次第で相手に残念な印象を植え付けてしまいます。
声にも表情をつけ、”笑声”で話すことは、とっても大切。
あなたの印象もアップし、良い人間関係の構築にもつながります。
不機嫌そうな返事、やる気のない返事では相手からの印象も悪くなり、あなたの評価も下がります。
是非みなさんも、日頃から電話の時だけでなく、目の前の人と話す時ももちろん、”笑声”で、にっこり笑顔でお話をしましょう!
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
おすすめセミナー・イベント2022.02.04「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」登壇を振り返って
My Diary2022.01.012022年 年始のご挨拶
キャリア形成・学び2021.09.02子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム3
キャリア形成・学び2021.05.12子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム2