
5本目のご紹介となりました。
大阪市民局YouTube【1分で学べるビジネスマナー講座】今回のテーマは「時間管理」
映像はこちらです。
皆さんは毎日24時間、有効に使えていますか?
1日24時間。
これはみんな共通して24時間。
この24時間をどう過ごすのか。
24時間の質を高めるのはあなた次第です!
私も子供を産んで以来、自分のことだけに費やせる時間が減り、イライラが溜まったり、もっと時間が欲しい!!と心の叫びを絶叫していたこともあります。
今もね、たまにね、いっぱいいっぱいになると叫んでます、心で。
ビジネスマナーの講座ではいつもお話しします、「時間管理」の大切さ。
学生の時は自分軸で行動できていましたが、社会人になるとそうもいきません。
お給料をいただくわけですから、求められる仕事を期限内にやり遂げる。
会議の時間、お客様・取引先との約束の時間など、1日のスケジュールを綿密に組み立て、予定をサクサクこなしていくことが求められます。
そして、その時間を守ること。責任感や仕事へ向き合う姿勢が問われます。
「時間管理」できていますか?
「時は金なり」と言いますよね。「Time is Money!!」
自分だけでなく、相手にも貴重なお時間をいただいているということを忘れず、毎日過ごしたいものです。
相手との信頼関係を育むことができます。
是非、この機会に
・24時間有効に使えているか
・目の前にいる相手の気持ちに寄り添った時間の使い方ができているか
振り返ってみてください。
✬
先のお話ですが2019年1月10日、OSAKAしごとフィールドさんのイベントセミナーに登壇します。
そのテーマも「ママの時間管理」
私が出産してから今まで、どのように24時間限られた時間の中、育児と家事、そして仕事をやりこなしているかリアルなお話をさせていただきます。
詳細は追ってご案内しますね。
今日も最後まで、ありがとうございました。
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
My Diary2020.11.28帝国ホテルで引き継がれる”おもてなし”を大学生にお伝えしています
My Diary2020.09.23学生に履修動機を聞いてみたら、改めて気が引き締まったお話
My Diary2020.09.20夏休みも終わり、オンライン授業は秋以降も続きます!
おすすめセミナー・イベント2020.07.05初ライブ配信終了「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」