
キャリアパスデザイン・大阪エアライスクール 講師の岡崎衣美です。
皆さんはご自身の笑顔に自信がありますか?
いつでもすぐ、素敵な笑顔になれるでしょうか?
素敵な笑顔でいると、「あの人、感じが良いな、素敵だな。」と良い印象を持っていただくことができますね!
就活の面接のような、とても緊張する場面でも、いつでもぱっと素敵な笑顔になれるように心がけていただきたいと思います。
そのためには、表情筋のトレーニングを行うことがお勧めです!
実は私、先日大変素敵な先生にレッスンをしていただくことができました。
表情筋というのは読んでの通り、筋肉ですから、体の筋肉と同じで使わないでいると、だんだん硬くなって上手く動かせなくなります。
また、間違った笑顔の作り方をしている人が実はとても多いということをお聞きしました。
(実は私もそうでした(^_^;))
人間には快と不快の表情があり、快の表情である笑顔は顎周りの筋肉は使わないんだそうです。
鏡を見て、笑顔になってみてください。
顎のところにウメボシのような細かいシワが寄っていませんか?
無理な力が加わっているので、残念ながら素敵な笑顔とは言えないそうです。
マッサージ用のオイルを使って指の関節を使って顎周りのコリをほぐすだけでもかなり改善されます!
また、順次素敵な笑顔の作り方についてはお伝えしていきたいと思います。
今日も笑顔で、良い1日をお過ごしくださいね。
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
おすすめセミナー・イベント2022.02.04「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」登壇を振り返って
My Diary2022.01.012022年 年始のご挨拶
キャリア形成・学び2021.09.02子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム3
キャリア形成・学び2021.05.12子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム2