先日とある大阪府立高校の進学・就職ガイダンスでの授業を担当させていただきました。
私の担当は、①高校生の就職活動の流れ ②就職活動における全般マナーについて。
受講してくれたには、高校2年生 21名でした。
進路をまだ悩み、自分の将来を描けていない生徒が大半でした。
まだ高校2年生、無理もないのでしょうか。
彼らの就職へのイメージ付けとやる気を少しでも出してもらえるように授業をするのが私の役目です。
元気いっぱい、エネルギー溢れる生徒さんたちで、私もいつもより大きな声を出しながら授業。
思いの外ヘトヘトに…笑
厚生労働省の平成28年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人・求職・内定状況」の取りまとめによりますと、
高校新卒者の求人倍率は2.23倍、
就職内定率は99.2%、前年の同じ時期より0.1ポイント増、とのことです。
数値から見ると、求人募集も多く、就職希望者ほとんどが無事に職に就けているということですね。
しかしながら、数値だけ見て安心していては危険。
「なんとかなるさ〜〜〜」という甘い考えでは就職活動で満足いく結果を得ることはできません。
しっかり自分の将来を見据え、イメージし、就職活動の波に乗って欲しい!!
そんな強いを高校生に伝えてきました。
高校生の就職活動の流れは以下のようになります。
間も無く7月。
7月1日からいよいよ求人票の公開がスタートします。
来春卒業予定の高校生を雇いたい企業の求人情報が公開され始めます。
どんな業界に行きたいか、どんな仕事に就きたいか、考えをまとめましょう。
夏休みを利用して、会社見学を行う企業もあるようです。
実際に職場の雰囲気を感じ、職員の方とお話をして、仕事への思いややりがいなどを聞いてみるのもいいですね。
志望動機作成につなげましょう。
そして、9月5日 応募書類の提出が開始されます。
履歴書を初めて書く人も多いかもしれません。
期限を守り、手書きで丁寧に履歴書を完成させましょう。
高校の先生が添削をしてくださるようです。
9月16日、選考試験のスタートです。
スタートしてしばらくは一人一社ずつ応募するルールと伺ったことがあります。
結果が不採用でも落ち込んでいる時間はありません。
次の応募に頭を切り替え、チャンスを広げましょう!
面接と言っても、「個人面接」だけでなく、
「集団面接」「グループディスカッション」「グループワーク」など、集団の中でどのように行動していくか、
あなたの行動を観察する試験を課せられる場合もあります。
チーム内でどのような役割をしたか、
思考力や発想力、協調性やコミュニケーション能力を企業側は見たいんですね。
面接以外にも筆記試験や、作文を課す企業もあるでしょう。一般常識問題・SPI問題を解き、準備しておくと安心です。
求人票をよく確認してください。選考の流れは企業それぞれです。
企業にあった準備をして、余裕を持って選考に臨みたいですね。
今回出会った高校2年生は、進学しようか、就職しようか悩んでいる生徒さんが大半のように見受けられました。
彼らの行う就職活動の情報解禁は来年2018年の7月です。
「まだ1年ある!」いや、「もう1年しかない!!」捉え方は人それぞれでしょうが、
一人一人が自分の将来を考える大切な時期にさしかかっていることは事実なので、
それぞれは後悔のないような進路の選択をして欲しいと思います。
自分はどんなことをしたいのか。【欲求】
自分はどんなことができるのか。【能力・才能】
自分は何をすることに価値を感じるか。【価値観】
以上は、私自身も自分に問いかけていることです。
キャリアパスデザイン…
自分が費やす時間をキラキラと輝かしいもの、学び豊かなものにするためにも
慌てる必要はないですが、キャリアの創造と構築をしていきたいものですね。
それは高校生でも同じです。
エールを送って授業を終えました。
今日も最後までありがとうございました。
この記事を書いた人
-
夢叶いJALの客室乗務員として国内線・国際線に乗務、結婚、妊娠。しかし、育児休職中にまさかのJAL破綻。思いもよらぬ形で早期退職というつらい選択を余儀なくされる。キャリアが途切れる不安から、娘1歳半より講師としてセカンドキャリアを築くが、小さい我が子を抱えての社会復帰に心身ともに限界に近づき、ひとり働き方改革!
現在はフリーランスの講師×キャリアコンサルタントとして、行政セミナー、企業研修、教育機関(高校・専門学校・大学)講義、就職・キャリアアップ支援など人材育成をメインとする。一人ひとりの個性や現在の状況と課題に着眼し、その方が描く未来に近づけるようファシリテーターとしての役割で人を導く。
最新の投稿
- おすすめセミナー・イベント2024.11.152024年度豊中市女性活躍促進事業のセミナーが無事終了しました!
- おすすめセミナー・イベント2024.10.052024年度豊中市女性活躍促進事業のセミナーが今年もスタートしました!
- 企業研修2024.09.08今年も企業内研修をお引き受けしております!
- My Diary2023.12.312023年年末のごあいさつ