
2017年7月14日金曜日、ご縁をただきまして、大阪府内のとある大学のキャリア英語学科1回生20名の学生さん向けに
『一人の学生がエアライン業界で活躍できる人財になるまで』という内容で特別授業を担当させていただきました。
「人財」
あえてこの字を使いました。
自らの実績もあり、これからの益々の成長が期待できる人。
企業に欲しがられる存在。
企業に利益をもたらし貢献し、自らが稼げる人。
このような社会人となって欲しい、
内定だけがゴールではないという思いも込めて「人財」と表記しました。
今回、特別授業のお話をいただき、改めて私がなぜエアライン業界を目指したのか、私がどのような大学時代を送り、夢を実現することができたのか、JALの客室乗務員として得たものを考えました。
引っ張り出してきた入社当時の写真数枚とともに、授業で使用するパワーポイントを作成。
写真に懐かしみ、その当時の思い、一つ一つの場面がフラッシュバック。
私の原点を築いてくれたJALに感謝の思いでいっぱいになりました。
そして、学生たちに負けてられない!これからも目標を掲げ、夢を実現させていこうと改めて思える良い機会をいただきました。
ありがとうございました。
レポート課題もあったため、学生のみなさんは熱心に授業を聞いてくださり、
その中には実際に「パイロットになりたい!」「CAになりたい!」と夢を話してくれた学生さんがいらっしゃいました。
私の授業、参考になったかな〜〜〜
後日レポートも見せてくださるということなので、楽しみです。
今回の特別授業でお話ししました
・CAに内定すると実際にどのような生活になるのか
・エアライン業界で身につく力
・エアライン業界を目指す学生たちは今からどのようなことを準備しておいたら良いのか
こちらはまた改めてブログに書いていきたいと思っています。
お楽しみに。。。
今日も最後までありがとうございました!!
良い休日をお過ごし下さい。
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
おすすめセミナー・イベント2022.02.04「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」登壇を振り返って
My Diary2022.01.012022年 年始のご挨拶
キャリア形成・学び2021.09.02子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム3
キャリア形成・学び2021.05.12子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム2