
8月まだまだ残暑は厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか?
大阪は連日猛暑で、汗だくです。
今日は朝から雲のかかる、ちょっとどんよりな空模様です。
久々に更新です。今日はプライベートを綴りますね…
本日8月11日は山の日
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」として制定された国民の祝日です。
今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか?
私は8月1日より主人に合わせて夏休みをいただき、長野県松本市内や、安曇野市、上高地へ行ってきました。
山の日も近いなあと思いながら、上高地へ向かいました。
上高地はマイカー規制していて、途中の山間の駐車場でマイカーとはバイバイして、路線バスで現地入りしました。
ちょっと面倒さはありましたが、これも自然保護の一環なのでしょうね。
山と自然に感謝しながら、バスに揺られました。
上高地は本当に気持ちよく、避暑地でした。
朝は20度ほどで肌寒いほどです。
宿泊先には山岳リゾート 帝国ホテルをチョイス!
クーラーなしの客室でした。
周りは緑あふれ、小鳥のさえずりが心地よく、ゆったりとした時間が流れます。
東京や大阪の帝国ホテルからいらしたスタッフのきめ細やかな対応も素晴らしく、専門学校の教え子の後輩が大阪の帝国ホテルよりいらしていたりとお話も弾みました。
身も心もリフレッシュできた上高地。
本格的な登山はしませんでしたが、ネイチャーガイドとともに片道2時間コースの散策に出かけたりと心地よい疲れとともに毎晩早めに就寝。
そして、翌朝は早起きして娘とトレイルランニング兼ねて、散歩。
朝靄のかかる大正池は神秘的な光景でした。
自然の織り成す風景を見て、感じて、癒されて。。。
贅沢な時間でした。
上高地 梓川の水温はかなり低く、30秒と手足をつけていられません。
大阪の暑さとは桁違いの快適さ。
川のほとりに立てば、天然のクーラーの中にいるようでした。
川辺で飲むビールも最高!
猿の群れの朝ごはんに出会ったり、カルガモの親子に出会ったり。。。
動物たちにも出会えて娘も大興奮。
カナヘビを捕まえて旅のお供にしていた娘。
大阪まで連れて帰ってきてしまいました。
はじめはギョッとしましたが、今ではなんだか可愛いカナヘビちゃんです♡
娘の笑顔が愛おしく、家族でべったりな時間、有意義に過ごすことができました。
そんなこんなで、
娘の夏休み中は在宅ワーク中心となりそうですが、娘との時間も大切にしつつ、8月を過ごしたいと思います。
皆さんも残暑厳しい折、ご自愛を♡
そして、楽しい8月をお過ごしくださいね。
大阪市は8月『ワーク・ライフ・バランス推進月間』中です。
『仕事✖️家庭✖️私=笑顔ある暮らし』
仕事と家庭・プライベートのバランスを保ちつ、今日も佳き日でありますように。。。
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
My Diary2020.11.28帝国ホテルで引き継がれる”おもてなし”を大学生にお伝えしています
My Diary2020.09.23学生に履修動機を聞いてみたら、改めて気が引き締まったお話
My Diary2020.09.20夏休みも終わり、オンライン授業は秋以降も続きます!
おすすめセミナー・イベント2020.07.05初ライブ配信終了「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」