
キャリアパスデザイン・大阪エアラインスクール 講師の岡崎 衣美です。
先日の日経新聞にこんな広告が出ていました。
企業研究のため、読んでいてご覧になった方も多くいらっしゃるかもしれませんね。
『日本は義理チョコをやめよう。』
そうなんです、義理チョコというバレンタインデーの習慣は日本特有のものなんですね。
チョコレートを贈ること自体、チョコレートを売りたい日本のお菓子屋さんのアイデアが始まりだとも言われています。
そもそも、諸外国ではバレンタインデーには女性からではなく、男性からお花などの贈り物をするのが一般的なんです。
日本の女性からすると、羨ましい限りですね(^ ^)
私がそれを知ったのは、国際線に乗務しているときに、海外基地のクルーに教えてもらったことがきっかけでした。
実際海外のステイ先で、バレンタインの時期、日本のようにギフト用にチョコレートばかりが売られているわけではないことも、知ることとなりました。
このように、海外に頻繁に行くことができるCAの仕事は、様々な国の文化に直接触れることができるチャンスに恵まれています。
先に触れたバレンタインのように、日本では当たり前のことが、そうでないことも多くあります。
たくさんの人や文化に触れることは、皆さんの価値観を幅広く、より自由なものにしてくれることでしょう。また、それは同時に、平和な日本に生まれたことをありがたいと思う瞬間でもあります。
日本に生まれたことに感謝の気持ちを持ちながら、様々な価値観を受け入れる姿勢が、きっとあなたの人生を豊かなものにしてくれることと思います。
皆さん、是非!楽しみにしながら、引き続き就職活動頑張りましょう!
そして、バレンタインには頑張っている自分に、ご褒美チョコでほっと一息ついてくださいね♡
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
おすすめセミナー・イベント2022.02.04「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」登壇を振り返って
My Diary2022.01.012022年 年始のご挨拶
キャリア形成・学び2021.09.02子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム3
キャリア形成・学び2021.05.12子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム2