
キャリアパスデザイン・大阪エアラインスクール 講師の岡崎衣美です。
2018年1月も早くも半ばを過ぎ、2019年卒の皆さん就職活動へ向けて色々と準備なさっていることと思います。
特にCA・GS志望の皆さんは、年末にJALのCAのインターンシップの募集が始まったりして、慌ただしかったことと思います。
もし、このコラムを読みながら「え、そうなの?知らなかった、、。」という方がいるとしたら、、
JALのホームページや公式ツイッターを是非!小まめにチェックするようにしてください!
就職活動をする上で企業研究は外せない必須項目です。
自己分析をして自分を知ること、そして、相手(会社)を知ること。
その両方ができて、志望動機へと結びついていきます。
相手を知るには何より企業研究ですよね!
インターンシップへ参加することなどももちろん大切ですが、普段からホームページをチェック
することはスキマ時間にスマホでもできます。
難しくないです!是非、習慣にしてください^_^
また、ここで1つオススメしたいのは、サイトの言語表示を英語に選択してみること。
PCでしたら、トップページの右上に、スマホですとトップページの一番下のところで操作できます。
国内向けのキャンペーンとは異なる、外国人旅客向けのキャンペーンなどが掲載されていて、とても興味深いですよ。
また、英語の勉強にもとても役立ちます!
筆記試験対策をがんばっていらっしゃる方も多いと思いますが、
英単語を覚えるのに単語帳とにらめっこするより、文脈の中だと理解も早くなり覚えるのが楽になります!
企業研究と筆記試験対策、両方できて、一石二鳥!!
是非、やってみてください♪
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
My Diary2020.11.28帝国ホテルで引き継がれる”おもてなし”を大学生にお伝えしています
My Diary2020.09.23学生に履修動機を聞いてみたら、改めて気が引き締まったお話
My Diary2020.09.20夏休みも終わり、オンライン授業は秋以降も続きます!
おすすめセミナー・イベント2020.07.05初ライブ配信終了「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」