
キャリアパスデザイン・大阪エアラインスクール 講師の鵜飼千登静です。
2018年明けましておめでとうございます。
今年も楽しく、皆さんにお役立ちなコラムを続けていけたらな〜と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!!
さて、新年私からの第一弾のコラムは《自己分析と他己分析の重要性》について。
就職活動で一番大切なことは、「己(おのれ)を知って、相手を知ること」です。
「何がしたいのか」「何ができるのか」「将来の夢は何か」「何を得たいのか」など、自分の働く目的や適性、欲求を理解することです。
己を知ることが自己分析であり、就職活動の出発点とも言えます。
自己分析をすることによって
- ①自己PRのベースになる
- ②志望動機のベースにもなる
私のこんな能力・強みを持った人間です!!
この能力・強みを活かして、こんな仕事がしたいです!できます!!という熱意を込めて志望動機文章を考えてみてください。
自己PR文も志望動機文も頭を悩ませる学生は多いですが、その前にしっかりと自己分析をすることです!
自分の良さ・強みがない。。。とおっしゃる学生も多いです。
それならば、他己分析をしてみましょう!!
自分の周りの身近な人に、「私の魅力って何?」「強みって何だと思う?」と聞いてみてください。
もちろん弱み・ダメなところも聞いて、謙虚に受け止めてください。
親御さんや、ご兄弟、ご姉妹、仲の良い友人や恩師など、あなたのことをよく知っている人にインタビューしてみるのも自分を知ることができ、とってもおすすめです。
思わぬ言葉や評価に自信が持てると思いますよ!
是非、自己分析と他己分析を就活直前までし続けて、あなたらしい自分の魅力を自信を持ってアピールできるようにしましょう。
キャリアパスデザイン・大阪エアラインスクールでは、自己PR文章や志望動機文章含め、エントリーシートのアドバイスも行なっております。
少人数制で、一人一人丁寧な添削を心がけております。
是非お問い合わせ、お待ちしております。
詳細はこちら、スクールインフォメーションをご覧くださいませ。
この記事を書いた人

-
キャリアパスデザイン主宰。元大手航空会社の客室乗務員、現在は一児の小学生を育てながら、フリーランスの講師をしています。
高校生・専門学校生・大学生・就職希望のママが内定に直結する就職支援講座を受け持ち、特にエアライン業界・ホテル業界への就職アドバイスならお任せください!!
最新の投稿
おすすめセミナー・イベント2022.02.04「キャリアのファシリテーター直伝!初めの一歩の見つけ方」登壇を振り返って
My Diary2022.01.012022年 年始のご挨拶
キャリア形成・学び2021.09.02子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム3
キャリア形成・学び2021.05.12子育てママの「働きたい!」を応援『Mama Yell』掲載コラム2